
親子でいっしょに♪音遊びリトミックコース
対象年齢1~5歳児のお子さんのグループレッスンです♪
お母さまも一緒にご参加いただき、お子さまと一緒に音楽を楽しみ、成長を見守りませんか?
とっても楽しい音遊びコースです!
概要
1歳児クラス | 2歳児クラス | 幼児クラス | |
レッスン日 | 水曜日 10:15~11:00 | 水曜日 11:15~12:00 | 水曜日 15:15~16:00 |
対象年齢 | 4月1日時点で 1歳に達しているお子さま | 4月1日時点で 2歳に達しているお子さま | 4月1日時点で 3~5歳に達しているお子さま |
- レッスン日程は年度始めに1年間の予定をお配りしております。
- 祝日などが重なる場合は他の週に変更するなどの対応をさせていただきます。
講師紹介

田中 紗貴
プロフィール
2歳よりピアノを12歳よりフルートを始める。福岡女学院高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を共に首席で卒業。及び卒業演奏会出演。桐朋オーケストラアカデミー研修課程修了。第4回ヴェルデ音楽コンクール ピアノ部門優秀賞。第5回ヴェルデ音楽コンクール ピアノ部門 本選 金賞。九州・山口ジュニアコンクール(ヤマハ楽器店主催) 奨励賞 及びニューイヤーコンサート出演。
第18回グレンツェンピアノコンクール 予選、本選 金賞、西日本大会 優秀賞。日本ピアノ教育連盟 奨励賞。第20回グレンツェンピアノコンクール 本選 銀賞(金賞なし)第21回グレンツェンピアノコンクール 九州大会 金賞高校生の部 1位及び全国大会出場。
リトミック基礎講座修了資格、子育て支援員資格取得。
-edited.jpg)
樋上 眞生
プロフィール
大阪府立四条畷高校、京都市立芸術大学卒業。2009年、ウィーンにてリサイタルを開催。第20回宝塚ベガ音楽コンクール第2位、併せて会場審査員特別賞受賞。第8回堺国際ピアノコンクール第1位。第13回日本ピアノコンクール銀賞。2013年度、日本芸術センター年間最優秀ピアニストに選出。2014年、デビューCDをリリース。リャプノフのピアノソナタを日本人で初めて収録。同年、ジストニアを発症し、2015年12月より、世界的にも珍しい右手のピアニストとしての活動を開始。2016年12月には右手のみでリサイタルを開催。
2017年にはフランスの2都市でジョイントコンサートに出演。新聞各社での記事の掲載、テレビやラジオで取り上げられるなど、早くも右手のピアニストとしての活動の注目を浴びる。また、第17回日本ピアノコンクールの審査員を推薦により務める。
2018年10月、右手のピアニストとしてのファーストアルバム『源氏幻想』をリリース。
(株)アマービレ楽器ピアノ科特別講師、リトミックコースアシスタントピアニスト。アマー
ビレフィルハーモニー管弦楽団専属ピアニスト。
ギャラリー




実力派講師陣だからこそ実現!生徒様と丁寧に向き合い、一人ひとりに合ったレッスンを行っております。
<無料体験レッスン実施中!お気軽にお問い合わせください♪>
レッスン可能時間 10:00~19:30
※空き時間や講師によって異なりますので、お問い合わせ・ご予約の際にご相談させていただきます。
ピアノ科
演奏家としても活躍中の先生方が楽しく丁寧にレッスンいたします!
楽しいレッスンなのに自然と実力がついてくる!関西を代表する演奏家が多数在籍しており、演奏活動に力を入れるアマービレ楽器だからこそ出来る実力派講師陣によるレッスンです。
また、生徒様のご希望に合わせてレッスン内容も柔軟に対応させていただいております!

概要
【月額制】
料金 | 9,000円(税別)/月(年43回) |
場所 | アマービレ楽器駅前教室(大阪府茨木市中総持寺町10-4ロイヤルコート1階) |
- 30分単位でお取りさせていただきます。
【1レッスン制】
料金 | 3,000円(税別)/30分 |
場所 | アマービレ楽器駅前教室(大阪府茨木市中総持寺町10-4ロイヤルコート1階) |
お忙しくて毎週レッスンに通うのが難しい方や、単発レッスンをご希望の方にオススメです!
- 事前にご予約いただく形となります
講師

国内2つのコンクールにて優勝!!その他数々のコンクールにて入賞!!
とっても優しくて楽しいレッスンです♪
初心者の方から音大受験まで、幅広く対応いたします。
安達 萌(あだち もえ )特別講師 火曜日担当
プロフィール
兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業、同大学院修士課程芸術文化専攻修了。
第23回和歌山音楽コンクール第1位、併せて和歌山市長賞受賞。第15回高槻音楽コンクール奨励賞。第4回ベーテンピアノコンクール全国大会第1位。第6回横浜国際音楽コンクール第4位。第31回アゼリア推薦新人演奏会奨励賞。第23回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
同大学卒業演奏会、西宮市新人演奏会等に出演。兵庫県立美術館、兵庫県民会館、兵庫県立芸術文化センター小ホール等、リサイタル開催。京都フランス音楽アカデミーにて、ピエール・レアク氏のマスタークラス修了。第75回吹田市交響楽団定期演奏会、第18回関西学院室内楽合奏団定期演奏会、第1回、第7回アマービレフィルハーモニー管弦楽団定期演奏会にて、ピアノコンチェルトを共演。
2019年11月に初のソロアルバム"Musen Kranz"をリリース。
これまでに林敦子、佐藤价子、三森尚子、志賀美津夫の各氏に師事。
現在、(株)アマービレ楽器ピアノ科特別講師、アマービレフィルハーモニー管弦楽団専属ピアニスト、関西現代音楽交流協会会員、Ensemble XiiTa、阪神古楽倶楽部ピアニスト、大阪成蹊大学非常勤講師。

国際コンクールでの優勝をはじめ、数々のコンクールで入賞!テレビ出演も多数!
世界的にも珍しい「右手のピアニスト」として活躍中の実力派ピアニストです!
とても優しく丁寧なレッスンで、音大受験・コンクール試験はもちろん、初心者の方でも大歓迎です。
樋上 眞生(ひのうえ まお)特別講師 水・木・金・土曜日担当
プロフィール
大阪府立四条畷高校、京都市立芸術大学卒業。2005年ザルツブルグ夏期国際アカデミーにてP. ギリロフ氏のクラスを受講。同年9月にロシア国立モスクワ音楽院大ホールにて開催された「日本の心」フェスティバルのオープニングコンサートに出演。2007年にはウィーンに留学し、 S. アーノルド氏のレッスンを受講。2008年にはウィーンマスターコースにおいて S. メラー氏のクラスを受講し、優秀者に贈られるロザリオ・マルチアーノ賞を受賞。2009年、ウィーンにてリサイタルを開催。
第20回宝塚ベガ音楽コンクール第2位、併せて会場審査員特別賞受賞。第8回堺国際ピアノコンクール第1位。第13回日本ピアノコンクール銀賞。2013年度、日本芸術センター年間最優秀ピアニストに選出。
2014年、デビューCDをリリース。リャプノフのピアノソナタを日本人で初めて収録。同年、ジストニアを発症し、2015年12月より、世界的にも珍しい右手のピアニストとしての活動を開始。2016年12月には右手のみでリサイタルを開催。NHK『おはよう関西』、FM−NHK『リサイタル・ノヴァ』、ABCラジオ『武田和歌子のぴたっと』で取り上げられるなど、早くも右手のピアニストとしての活動の注目を浴びる。また、第17回日本ピアノコンクールの審査員を推薦により務める。及川音楽事務所所属。(株)アマービレ楽器ピアノ科特別講師。

優しいレッスンで大人気!お子さまから大人の方まで幅広く対応させていただきます♪
塚本 芙美香(つかもと ふみか)特別講師 火・木曜日担当
プロフィール
兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、東京芸術大学音楽学部器楽科ピアノ専攻卒業、同大学大学院修士課程修了。大阪音楽大学幸楽会推薦演奏会出演、奨励賞。高校在学中に第26回定期演奏会にてリストのピアノ協奏曲第1番のソリストを務める。第25回ピアノ教育連盟オーディション全国大会入賞、入賞者演奏会に出演。第19回クラシック音楽コンクール全国大会入選。第28回兵庫県高等学校独唱独奏コンクール最優秀賞、あわせて神戸新聞社賞受賞。第12回大阪国際音楽コンクールAge-G入賞。第29回アジア国際音楽コンサートオーディション優秀賞。第3回ジュラキシュ国際ピアノコンクール第2位(1位なし)。第27回宝塚ベガ音楽コンクール入選。助成をうけて、ウィーン国立音楽大学マスタークラスを受講し、ヨハネス・クロプフィッチに指導を受ける。同マスタークラス内コンクールにて第1位、受賞者コンサートに出演。モーツァルテウム音楽大学マスタークラスを受講し、オリヴィエギャルドンに指導を受ける。兵庫県立美術館「美術館の調べ」においてソロリサイタル、「藝大アーツイン 丸の内」、坂東氏文化復興事業団主催による「東京藝術大学コンサート」、(公財)台東区芸術文化財団・東京藝術大学音楽学部主催「藝大生による木曜コンサート」他出演。
これまでに、ピアノを谷垣光子、山畑誠、佐野まり子、渡辺健二の各氏に師事、ピアノデュオを角野浩氏、フォルテピアノを小倉貴久子氏、室内楽を三界秀実、津田裕也の各氏に師事。現在、東京、大阪を中心にソロ演奏をはじめ室内楽奏者、伴奏者として広く活動している。(一社)アマービレフィルハーモニー管弦楽団専属ピアニスト。

小さなお子さまから優しく丁寧に教えます♪
小合 麻里奈(おごう まりな)講師 金曜日担当
プロフィール
神戸山手女子高等学校音楽科を経て、神戸女学院大学音楽学部ピアノ専攻卒業。
第39回堺市新人演奏会にて最優秀賞を受賞し、翌年行われた第40回堺市新人演奏会にてゲスト出演を果たす。第2回全日本芸術コンクール第3位、第19回日本クラシック音楽コンクール地区本選好演賞受賞。第8回ベーテン音楽コンクール全国大会第3位。選抜学生による神戸女学院大学オータムコンサート、第183回VIEW21コンサート、第25回ベガフレッシュコンサート、KOSMA主催選抜コンサートこうべ音楽の街、OAAフレッシュコンサートVol.10、第8回ベガ新人演奏会、第8回ムジカリネン山手演奏会、Musikverein KOBE春を迎えるコンサート、コンセールメランジュ、甲南女子大学主催東日本大震災復興支援チャリティーコンサート等、数多くの演奏会に出演。クールシュヴェール夏期アカデミー(フランス)、ニース夏季国際音楽アカデミー(フランス)にて、ディプロム取得。
これまでに中村美生子、上野久美子、奥村智美、パスカル・ロジェ、リュドミラ・ベルリンスカヤの各氏に師事。大学卒業後はピアノソロ活動だけではなく、混声合唱団グリーン・エコー、女声合唱団セシリアの専属伴奏ピアニストとして各種演奏会に出演する他、器楽や声楽の伴奏ピアニストとしても精力的に演奏活動を行う。堺市新進アーティストバンク登録アーティスト。

生徒様に寄り添い、優しく楽しくレッスンいたします♪お子さまから大人の方まで幅広くご対応いたします!
市川 明日香(いちかわ あすか)講師 水曜日担当
プロフィール
甲南女子高校卒業後、大阪音楽大学音楽学部ピアノコースに特待生として入学。
在学中にピアノ専門特殊研究コースで学び、同大学を卒業。
幼少の頃から多数のコンクールで入賞を果たす。第16回万里の長城杯国際音楽コンクール第3位、第17回大阪国際音楽コンクール第3位、第18回万里の長城杯国際音楽コンクール第1位及び審査員特別賞を受賞。
第5回イモラ国際ピアノオーディション第2位、第22回長江杯国際音楽コンクール第3位、第14回ベーテン音楽コンクール全国大会入選。
これまでに、岡原慎也、福井達子、松本裕子の各氏に師事。

弦楽器科
お子さまから大人の方まで楽しくレッスンいたします♪
気持ちよく音楽を楽しんでいただけるよう広々としたお部屋でのレッスン!楽器を触ったことのない初めての方でも丁寧にお教えいたします!
演奏家としても活躍する先生による、楽しいレッスンから本格レッスンまで、生徒様に合わせて柔軟に対応させていただいております!
概要
【月額制】
料金 | 9,000円(税別)/月(年43回) |
場所 | アマービレ楽器駅前教室(大阪府茨木市中総持寺町10-4ロイヤルコート1階) |
- 30分単位でお取りさせていただきます。
【1レッスン制】
料金 | 3,000円(税別)/30分 |
場所 | アマービレ楽器駅前教室(大阪府茨木市中総持寺町10-4ロイヤルコート1階) |
お忙しくて毎週レッスンに通うのが難しい方や、単発レッスンをご希望の方にオススメです!
- 事前にご予約いただく形となります
- 曜日等は決まっておりませんので、まずはお気軽にお問い合わせください。
ヴァイオリン講師

藪野 巨倫(やぶの きりん)木・金曜日担当
プロフィール
京都市立芸術大学大学院音楽研究科修士課程修了、及び修了時に大学院市長賞受賞。
在学中派遣交換留学奨学生に選出され、ドイツ・フライブルク音楽大学留学。
第22〜25回、29回京都フランス音楽アカデミーマスタークラス受講、第34〜35回草津夏期国際音楽アカデミーマスタークラス受講。2015年ヨーロッパ国際マスタークラス受講。
第64回全日本学生音楽コンクール高校の部大阪大会入選、第20回日本クラシック音楽コンクール第4位、上記2コンクール入賞により京都市教育委員会より表彰を受ける。第14回大阪国際音楽コンクール入選。新進演奏家育成プロジェクトオーケストラ・シリーズ大阪第25回にてソリストとして現田茂夫指揮日本センチュリー交響楽団と共演。2019年よりフルート奏者の田呈媛氏と箏・十七絃奏者の麻植理恵子氏とともに、日中洋のコラボレーション・トリオ「瑞」を結成および活動。2020年より一般社団法人アマービレフィルハーモニー管弦楽団正団員。
現在、関西を拠点にソロや室内楽、オーケストラの等幅広く活動を展開している傍ら、後進の指導にも熱心に取り組んでいる。
これまでにヴァイオリンを西岡真美、阿部京子、木村和代、V.パラシュケヴォフ、四方恭子、G.フォン・デァ・ゴルツ、ヴィオラを平田泰彦、小峰航一の各氏に師事。
管楽器科
楽器を触ったことのない方でも大丈夫!初めての方でも優しく楽しくお教えいたします♪
演奏家としても活躍中の先生による丁寧なレッスンです!
実力派講師陣による格安レッスン!生徒様のご希望・ご要望に合わせて柔軟に対応させていただきます。

概要
【月額制】
料金 | 9,000円(税別)/月(年43回) |
場所 | アマービレ楽器駅前教室(大阪府茨木市中総持寺町10-4ロイヤルコート1階) |
- 30分単位でお取りさせていただきます。
【1レッスン制】
料金 | 3,000円(税別)/30分 |
場所 | アマービレ楽器駅前教室(大阪府茨木市中総持寺町10-4ロイヤルコート1階) |
お忙しくて毎週レッスンに通うのが難しい方や、単発レッスンをご希望の方にオススメです!
- 事前にご予約いただく形となります
- まずはお気軽にお問い合わせください。
フルート講師

田中 紗貴(たなか さき)曜日要相談
プロフィール
2歳よりピアノを12歳よりフルートを始める。福岡女学院高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部を共に首席で卒業。及び卒業演奏会出演。桐朋オーケストラアカデミー研修課程修了。第4回ヴェルデ音楽コンクール ピアノ部門優秀賞。第5回ヴェルデ音楽コンクール ピアノ部門 本選 金賞。九州・山口ジュニアコンクール(ヤマハ楽器店主催) 奨励賞 及びニューイヤーコンサート出演。
第18回グレンツェンピアノコンクール 予選、本選 金賞、西日本大会 優秀賞。日本ピアノ教育連盟 奨励賞。第20回グレンツェンピアノコンクール 本選 銀賞(金賞なし)第21回グレンツェンピアノコンクール 九州大会 金賞高校生の部 1位及び全国大会出場。
リトミック基礎講座修了資格、子育て支援員資格取得。

とっても優しく楽しいレッスンです!フルートのこと、丁寧に教えます♪
山川 美和(やまかわ みわ)1レッスン対応
プロフィール
奈良県立高円高等学校音楽科を経て、神戸女学院大学音楽学部卒業。神戸女学院大学大学院音楽研究科修了。在学中、アンサンブルの夕べ、関西の音楽大学オーケストラ・フェスティバル、神戸女学院大学音楽学部オータムコンサートに出演。また、同大学新人演奏会、関西新人演奏会、奈良県新人演奏会、奈良市新人演奏会、なにわ芸術祭、他多数の演奏会に出演。
国内外の講習会に参加し、ウィリアム・ベネット、アルド・バーテン、ハンスゲオルグ・シュマイザー、カルロス・ブルネール、マティアス・シュルツ、ワルター・アウアー、ポール・エドモンド・デイヴィスのマスタークラスを受講。これまでに新保江美、西田直孝、榎田雅祥、安藤史子、ザビエル・ラックの各氏に師事。(株)アマービレ楽器管楽器科講師。
- 月額制ご希望の方はご相談ください
クラリネット講師

プロオーケストラのクラリネット奏者が優しく丁寧に教えます♪
濵松 春菜(はままつ はるな)1レッスン対応
プロフィール
兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、京都市立芸術大学音楽学部音楽学科卒業。第34回アジア国際音楽コンサートにて器楽部門第一位及び理事長賞を受賞。兵庫県立美術館にて「美術館の調べ」、第25回シティ・フレッシュコンサート等、関西を中心に演奏会に多数出演、精力的に演奏活動を行っている。ヴェンツェル・フックス氏、ポール・メイエ氏の公開レッスンを受講。2015年9月ムラマツリサイタルホールにて河内仁志氏とデュオリサイタルを開催。2018年6月アマービレフィルハーモニー管弦楽団とクラリネット協奏曲を共演。これまでにクラリネットを松原紀彦、武田仁、小川哲生、高橋知己、八段悠子の各氏に師事。室内楽を倉橋日出夫、安藤史子、大嶋義実の各氏に師事。現在、(株)アマービレ楽器管楽器科講師、(社)アマービレフィルハーモニー管弦楽団正団員。枚方市アーティストバンク登録アーティスト。
- 月額制ご希望の方はご相談ください
声楽科
音楽高校・音楽大学受験ならお任せください!関西を代表する講師陣が責任を持って指導にあたります!
国内外の数々のコンクールで入賞し音楽家として各方面で大活躍する講師が責任を持って全力で指導する音大進学コースです。
どこにも負けない講師陣による徹底した、格安のアマービレならではの、安心のコースです!
概要
【1レッスン制】
料金 | 6,000円(税別)/60分 |
場所 | アマービレ楽器駅前教室(大阪府茨木市中総持寺町10-4ロイヤルコート1階) |
- こちらは1回毎に事前にご予約いただく形となります。
声楽科講師

友田 久美(ともだ くみ)
プロフィール
滋賀県出身。滋賀県立石山高等学校音楽科卒業。大阪音楽大学音楽学部声楽学科卒業、および同大学院音楽研究科オペラ研究室修了。
大学卒業時、優秀賞受賞。第14回高槻音楽コンクール奨励賞受賞。
オペラでは「仮面舞踏会」オスカル、「魔笛」パミーナ、「こうもり」ロザリンデ、「コジ・ファン・トゥッテ」デスピーナ、「カプレーティ家とモンテッキ家」ジュリエッタ役等で出演の他、「フィガロの結婚」ケルビーノ、「イル・カンピエッロ」ニェーゼ、「カプレーティ家とモンテッキ家」ジュリエッタ役のアンダーキャストを務める。
関西を中心にコンサート等に数々出演し演奏活動を行う傍ら、後進の指導にあたっている。これまでに竹越寿美子、稗方攝子、松田昌恵各氏に師事。現在(社)アマービレフィルハーモニー管弦楽団正団員、大阪音楽大学演奏員。
音楽高校・音楽大学進学コース
音楽高校・音楽大学受験ならお任せください!関西を代表する講師陣が責任を持って指導にあたります!
国内外の数々のコンクールで入賞し音楽家として各方面で大活躍する講師が責任を持って全力で指導する音大進学コースです。
どこにも負けない講師陣による徹底した、格安のアマービレならではの、安心のコースです!
概要
【月額制】
料金 | 10,000円(税別)/月(年43回) |
- 30分単位でお取りさせていただきます。
【1レッスン制】
料金 | 3,500円(税別)~/30分 |
毎週レッスンに通うのが難しい方や、単発レッスンをご希望の方にオススメです!
- こちらは1回毎に事前にご予約いただく形となります。
- 講師の先生により金額が変動いたしますのでご確認ください
ピアノ科特別講師

1レッスン料金
3,500円(税別)
安達 萌(あだち もえ)
プロフィール
兵庫県立西宮高等学校音楽科を経て、大阪教育大学教育学部教養学科芸術専攻音楽コース卒業、同大学院修士課程芸術文化専攻修了。
第23回和歌山音楽コンクール第1位、併せて和歌山市長賞受賞。第15回高槻音楽コンクール奨励賞。第4回ベーテンピアノコンクール全国大会第1位。第6回横浜国際音楽コンクール第4位。第31回アゼリア推薦新人演奏会奨励賞。第23回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
同大学卒業演奏会、西宮市新人演奏会等に出演。兵庫県立美術館、兵庫県民会館、兵庫県立芸術文化センター小ホール等、リサイタル開催。京都フランス音楽アカデミーにて、ピエール・レアク氏のマスタークラス修了。第75回吹田市交響楽団定期演奏会、第18回関西学院室内楽合奏団定期演奏会、第1回、第7回アマービレフィルハーモニー管弦楽団定期演奏会にて、ピアノコンチェルトを共演。
2019年11月に初のソロアルバム"Musen Kranz"をリリース。
これまでに林敦子、佐藤价子、三森尚子、志賀美津夫の各氏に師事。
現在、(株)アマービレ楽器ピアノ科特別講師、アマービレフィルハーモニー管弦楽団専属ピアニスト、関西現代音楽交流協会会員、Ensemble XiiTa、阪神古楽倶楽部ピアニスト、大阪成蹊大学非常勤講師。

1レッスン料金
4,000円(税別)
樋上 眞生(ひのうえ まお)
プロフィール
大阪府立四条畷高校、京都市立芸術大学卒業。2005年ザルツブルグ夏期国際アカデミーにてP. ギリロフ氏のクラスを受講。同年9月にロシア国立モスクワ音楽院大ホールにて開催された「日本の心」フェスティバルのオープニングコンサートに出演。2007年にはウィーンに留学し、 S. アーノルド氏のレッスンを受講。2008年にはウィーンマスターコースにおいて S. メラー氏のクラスを受講し、優秀者に贈られるロザリオ・マルチアーノ賞を受賞。2009年、ウィーンにてリサイタルを開催。
第20回宝塚ベガ音楽コンクール第2位、併せて会場審査員特別賞受賞。第8回堺国際ピアノコンクール第1位。第13回日本ピアノコンクール銀賞。2013年度、日本芸術センター年間最優秀ピアニストに選出。
2014年、デビューCDをリリース。リャプノフのピアノソナタを日本人で初めて収録。同年、ジストニアを発症し、2015年12月より、世界的にも珍しい右手のピアニストとしての活動を開始。2016年12月には右手のみでリサイタルを開催。NHK『おはよう関西』、FM−NHK『リサイタル・ノヴァ』、ABCラジオ『武田和歌子のぴたっと』で取り上げられるなど、早くも右手のピアニストとしての活動の注目を浴びる。また、第17回日本ピアノコンクールの審査員を推薦により務める。
及川音楽事務所所属。(株)アマービレ楽器ピアノ科特別講師。